父– tag –
-
自分のルーツを辿る旅:点をつないで見えた線
さて、シリーズの5回目です。前回の事実の羅列(点)を推理でつないでみます。 祖父 祖父はとても見栄っ張りな人だった。「大きなことをやってきた」と第二次世界大戦中の中国での話や、神がかり的な事があったという話もする人だ。そんな祖父は曽祖父の... -
自分のルーツを辿る旅:事実と旧戸籍法
誰得シリーズ4回めです。まずは祖父について触れておきましょう。祖父のことは大好きで、今になれば話が大きなと思うところもありましたが、祖父が僕らに聞かせてくれた話は冒険活劇を聞いているようでしたし、不思議な話も散りばめられていて、例えば荒... -
自分のルーツを辿る旅:佐世保市役所へ
誰得シリーズ3回目…今回も含めてあと3回くらい…気長にお付き合い下さい。 佐世保 伊万里から佐世保への国見道路。この道を選んだ理由は、この道の突き当りにある三叉路。信号がありまして、そこの地名は瀬戸越。僕の最初の本籍地です。どういうところな... -
自分のルーツを辿る旅:20年前の事件
20年前に起こった事件について記しておきたいと思います。非常に不思議な内容です。 父の実家の墓は佐賀県有田町にある 僕の親父の実家のお墓は、佐賀県有田町にあります。ゴールデンウィークには有田陶器市で有名なところで、お墓の周囲にもたくさんの窯... -
自分のルーツを辿る旅:佐賀県伊万里市荒熊稲荷神社(7年前のこと)
7年前の春に父は天国に旅立ちました その際に父の残したものを整理していまして、そのうち重要なものが2つ。ひとつは神棚のお社を返すこと。もうひとつは、親父の出生からの原戸籍を取得することでした。 佐賀県伊万里市 荒熊稲荷神社 まずは佐賀県伊万...
1