MacBook– tag –
-
MacBookのキーボードカバー
以前の投稿で紹介しましたとおりMacBookにはキーボードカバーを付けています https://kotaro-drift.com/2017/06/29/574/ 前の記事を読んでいただくのも恐縮なので簡単に理由を書き出しますと、1番の理由は「第2世代のバタフライキーボードは微細なゴミの... -
MacBookとHP SPECTRE
MacBookとHP SPECTRE 1.プロローグ 今年の6月に購入したMacBook。当初の1ヶ月間は公私ともにMacBookを使っていた。仕事で弥生会計を使用しなければならないので、ParallelsでWindowsの仮想環境を作って使っていたのだが、2つの問題点からHPのSPECTREは導入... -
USB−C ハブ
MacBookを導入した時 HooTooのUSB−Cハブを購入した。Type−C、USB3.0×3、SDカードが読み込めて、HDMIで4K出力が可能ということで、PCでゲームをしない僕にはスペックとしては十分…だと思っていたが、一つ欠けていた。 USB−Cしか繋がらないんだよね MacBook... -
EvernoteとOneNote -2
https://kotaro-drift.com/2017/08/12/541/ の続きです。 Evernoteプレミアム使ってるけど 実はそれほど多くの恩恵を受けてるわけではない。最大の恩恵は端末制限が外れることだろうか。全部のパソコン・モバイル端末でEvernoteが使えるわけで、これはサブ... -
軽さは神
人を除いて軽いことは良いことだ 人として「軽い」というのは褒められていない。軽い人がいることで雰囲気が変わることもあるが、重くても雰囲気を変えられる人がいる以上、やっぱり人は軽くない方がいいと思う。 Monoの軽さは ほとんどのMonoは軽い方が良... -
MacBookのキーボードカバー
性能ではないが 12インチのMacBook、性能については特に問題を感じることなく普通に使えている。今は太ももの上に乗せて打っているが、先日の投稿の通り熱くなることもなく快適に使っているのだが。 キーボードカバーとタイプミス キーボードカバーはシリ... -
マークダウン記法
私はExcelおじさんである しかし、Excel以上に得意なものとしてファイルメーカー使いであることを自負している。数字に強いというのは、実はExcel使いにあらず!ファイルメーカー使いこそ真の数字に強いビジネスマンと言える(まぁDBソフトならなんでもい... -
MacBook 12inchの何気に良いところ
今日と明日は公休。銀行や行政の窓口である私は公休と土日が重なる。本当は金土ぐらいで休みたいのだが、それをやり出すと金曜日の公休日はほぼ取れないだろうから、事実上の週一休みになってしまう。大人しく土日休みを楽しんでいるところだ。 さて本題!... -
MacBook (Retina, 12-inch, 2017)-2
書きたいことは山ほどあるのに、投稿が進まないというジレンマに陥っている。 さて、MacBook (Retina, 12-inch, 2017)の2回目。使い勝手はどうなのだろう? まず携帯性は抜群。MacBookとiPadをバックパックに詰め込んでも全く苦にならない。またアプリもOS... -
MacBook (Retina, 12-inch, 2017)
今月発表になったばかりのMacBookである。6月10日に発注をかけ6月18日に到着した。上海組立製であるが、思いのほか早かった。 簡単にスペックを見てみよう。 Intel i7 プロセッサ搭載 SSD 512GB メモリ 16GBである。細かくはもっとあるのだが、細かく書か... -
13inch MacBook Pro 2016の破損
昨年、購入した13inch MacBook Pro 2016。6月5日まで何の不満もなく稼働していた。いや…正確に言うならば、今でも完全動作する。日本時間6月5日はAppleのWWDCを翌日に控え、何が出るのかと世間の耳目を集めていた日である。その絶妙なタイミングで悲劇は起... -
Magic Mouse 2
また散財してしまったように思います。しかし、これも仕事のため。 昨日の投稿で「Paralleisでウインドウズ環境を作り、会計ソフトを動かしている」と紹介しました。会計ソフトを動かしている時って、MacBook Pro本体はクラムシェルモードで、HDMI通じてで...
12