京都旅行記の2回めです。
本能寺
前回の南禅寺から寺町界隈に移動しました。移動は地下鉄東西線。蹴上駅から京都市役所まで乗りました。京都市役所から寺町のアーケードまではすぐ。パートナーの眼鏡が壊れたので急ぎJINZに行くためによった次第です。その途中、本能寺へ。
本能寺といえば「本能寺の変」。信長公のお墓があります。本能寺の変で信長の遺体はみつかってないはずですけど、哀悼の気持ちがあれば墓は成り立つはずです。
本能寺はアーケードの入口付近にありますので、そこからアーケードへ、
アーケードには京都らしいお店が並んでまして、世間一般のアーケードとは完全に一線を画します。ここだけでもゆっくりと回りたい。ということで先を急ぎましょう。
一澤信三郎帆布へ
寺町から一澤信三郎帆布。そして清水寺はざっと徒歩移動です。
途中鴨川を抜けまして、一澤信三郎帆布へ。京都に来ると必ず寄るお店です。
お店なのであまり写真は撮っていませんが、1枚だけパチリ。
ご存じの方も多いと思いますが、帆布製のカバンを作っているお店です。もう中にはいって選ぶだけで楽しい。毎回1点を選ぶようにしています。今回選んだのは麻でできたトートバッグ。普通の帆布製ですと6,000円ほどですが、麻で作ってしまうと11,550円。。。かなりお高めです。ただし、ここから20年使おうと思って購入しました。
私は購入したのはこのタイプです。通信販売も対応可能ですが、繁華街も有名観光地も近いので、ぜひ京都のお店でゆっくり見たいものです。
清水寺へ
一澤信三郎帆布をあとにして清水寺に移動。
ちょうど祇園祭の真っ最中だったこともあり、八坂神社前は大混雑。清水寺への道も混雑を予想していましたが、こちらは比較的観光客は少なめです。(少なめということだけで、普通の観光地からしたら多いですけど)
二年坂に箸のお店がありまして、そこで箸と耳かきを購入しました。
リピーターも多く、わざわざ郵送対応で購入依頼が来る箸だとか。でも、そんなに高くはありません。私は、、、また京都に行って買おうかな。
途中できゅうりのレモン漬けにかぶりついたりしながら清水寺を目指すのですが、誘惑が多くてなかなかたどり着けません。
そして清水寺。
定番ですけど清水の舞台を見て、
この時期の清水寺は18時30分まで拝観できます。この写真の時間はちょうど18時頃です。
八坂の塔
本日の最後は3年坂を下って、八坂の塔へ。
これで、京都東山界隈の旅が締まりました!
今回の投稿はここまで。第3回に続きます。
コメント