Apple & Gadget– category –
-
USB−C ハブ
MacBookを導入した時 HooTooのUSB−Cハブを購入した。Type−C、USB3.0×3、SDカードが読み込めて、HDMIで4K出力が可能ということで、PCでゲームをしない僕にはスペックとしては十分…だと思っていたが、一つ欠けていた。 USB−Cしか繋がらないんだよね MacBook... -
Evernoteをメインメモアプリにしてから
10月中旬からEvernoteプレミアム Evernoteプレミアムをソースネクストで3年分購入して、10月中旬から絶賛活用中である。もっと早くからEvernoteプレミアムを使いたかったのだが、Evernote側のサブスクリプション管理が上手く行ってなくて、結局Evernoteプ... -
EvernoteとOneNote -2
https://kotaro-drift.com/2017/08/12/541/ の続きです。 Evernoteプレミアム使ってるけど 実はそれほど多くの恩恵を受けてるわけではない。最大の恩恵は端末制限が外れることだろうか。全部のパソコン・モバイル端末でEvernoteが使えるわけで、これはサブ... -
EvernoteとOneNote
インターネット時代のメモ インターネットが隆盛を迎えて20年。と言っても、時代の流れはあまりにも早く、20年前に存在したネットスケープナビゲーターなんかはとっくの昔になくなった。私がはじめてPCを触った時のOSはDOS-Vだった。ほどなく私の机の上に... -
HP SPECTR 13 レビュー
HP SPECTRE 13が届いた! 待ちに待ったNEW Laptop PC!この嬉しさをどういう言葉で表現して良いものか?あまりにもボキャブラリが乏しすぎる。とは言うものの、先月MacBookを購入したばかりなので、物欲の権化のように思われるのも本意ではない。 しかし良... -
Windows Laptop – 3
残ったのはDELLのXPS 13と HPのSPECTRE 13 比較してみよう DELL XPS 131.サイズ: 304✕235✕9〜152.重量: 1.2kg3.液晶:フルHD 非光沢液晶4.特長:フレームレスデザイン、天板面積的に13inch世界最小5.金額;税抜139,980円6.どうかなと思うと... -
Windows Laptop – 2
Hyper-Threading なかなか大きな勘違いをしていた。Hyper-Threading (一つのコアで2つの命令を処理するシステム)はi7だけだと思っていたら、モバイル用はi5でもHyper-Threading してくれるんだと…なるほどね。 KabyLake のi5搭載、それも7200Uを選択の基... -
Windows Laptop – 1
何のためのMacBook?? MacBookを仕事で使っているが、実は…MacBookはプライベート用!我が家にはもう1台MacBookがある。MacBook Pro 2010 midである。8月に買ったので、そろそろまるっと7年。もちろんAppleのサポートも終了していて、何か起こったら巨大... -
私のiPad Proの使い方
昨年6月にiPad Proを購入 5月に初期の癌にかかってしまった。まさかの告知であったが、癌の診断給付金でiPad Proを購入してしまったのである。 最初はiPadなんて興味なかったんだ 自分でもExcel野郎の自覚があったので、iPadには当初興味を持っていなかっ... -
Anker PowerCore Speed 20000 QC
初めてiPhoneを手にした時 初めてのiPhoneは3Gだった。最初に感じたのはバッテリーの保たなさ。ちょうど大阪出張があったのだが、新幹線に電源があって胸をなでおろしたものだ。今、私の手元にあるのはiPhone7で、3Gと比較するとバッテリーの保ちは飛躍... -
パソコンの選び方とか
いろいろな人がパソコンの選び方をレクチャーしている たまたまYouTubeを見ていたら、パソコンの選び方をレクチャーしている人がいて興味深く見ていたのだが、1分ほどでどうでも良くなった。多分、言ってることは正論だと思うのだが面白くない。ということ... -
軽さは神
人を除いて軽いことは良いことだ 人として「軽い」というのは褒められていない。軽い人がいることで雰囲気が変わることもあるが、重くても雰囲気を変えられる人がいる以上、やっぱり人は軽くない方がいいと思う。 Monoの軽さは ほとんどのMonoは軽い方が良...