学習時間を取る努力

目次

遠距離通勤(それも自分で運転)の最大の悩みは

運転している時間にラジオかiPodを聴くぐらいしかできないことだ。語学を身につけることができればな…とも思ったが、語学というのはそういうものではないらしい。言われてみると
証券会社時代の副社長(その人は日本人で初めてウォール・ストリート・ジャーナルの1面に掲載された人だ)が、ネイティブとはテレビを見ながら電話できる語学力があるものだが、そうなるには結構時間がかかるとご教示いただいたことがある。何かをしながら語学を習得することは難しいということだ。


となると無理やり時間を作るのか

そうするしかないだろう。私の場合、1日に4時間の通勤時間だ。週に1回、在宅勤務にすれば、自動的に4時間の勉強時間が取れることになる(はずだ)。1週間に4時間の学習時間は大きい。1年間52週として208時間。大学の何かの単位が取れる時間ボリュームである。


何を学習するのか

1年間に208時間。何を学習するのかは重要だ、普通に考えると、今の職業にあった資格を取るとか知識を深めるという選択になるのだろうが、私はそんな選択はしない。今、福祉の仕事に携わっているが、そこからできるだけ遠いところの知識を深めようと思う。


まず行動!

ということで、資格試験の日程を調べて、必要な教材を調べて、計画的に進捗を管理していこう。ここ数年、時間の確保に大きな悩みを抱えていたが、打開できそうな光明が見えて来ただけでも大きな一歩だ。よし今日から頑張ろう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

チームワークを得意とする介護業界に勤めるサラリーマン。Macで仕事をしていますが、それだけでモチベーションが上がります。時々、山に登ります。コタローという名の保護猫を飼っています。ゆったりマイペースで参りますので、よろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次