お仕事– category –
仕事でやっていることや感じたことを書いていってます
-
運が良い人になる
私はどちらかと言うと運が良いと思っています。「どちらかと言うと」というのは、「俺すごい運いいんだぜ!」ということではなく、「ココロの中で小さなガッツポーズをたくさんしている」ぐらいのことでして、まぁ謙遜していると言っておきましょう。もち... -
アウトプット力を高める
たまには仕事の話を。 結構世の中には「無能な上司」というのがおりますが、この「無能さ」というのもいろいろありまして、それは 仕事をしない自分の立場をまもることばかりに集中しているうるさいだけ何を言ってるのかわからない感情だけで発言するうる... -
メモアプリのNotionって便利なの?
流行に乗り遅れるのが怖いタイプですので、もう1年以上Notionというメモアプリを使っています。データベースとしての機能が豊富なのと、共有機能が優れているということですけど。。。。 どちらも「ちゃんと」使ってないんですよね〜wYou Tubeでもたくさ... -
進歩しなければ後退するに等しい
3夜連続のお仕事の話です。 役職柄、履歴書に目を通したり、面接することが多いのですが、ひと目で「向上心ないな」とわかってしまう人がいます。というところからのお話です。 【介護業界10年いて保有資格がヘルパー2級のみ】 介護の世界は資格世界です。... -
同じ毎日ではダメだと思ったら
ダメだと思うことは意外と多いものです。 上達しない、進歩しない、寝坊してしまう、体調管理ができない、上司とうまくいかない、部下とコミュニケーションが取れない、苦手なクライアントがいる、同僚と衝突ばかり、会社に行きたくない…etc そのままで良... -
たくさんの本を読んでも成長できない人
僕もビジネス書、自己啓発書、ノウハウ本とたくさんの本を読んできました。僕はお金持ちではないものの、ありがたいことに社会的評価は高いと自覚しています。お金と社会的評価は必ずしも一致しないという現実は意外と「厳しな」と感じるところではありま... -
毎月ルーティンでやってるEXCEL作業
毎月10日前後は給与計算をしています。給与計算は大きく3つの工程です…というところからのお話です。 【だいたい毎月今頃は給与計算中】 給与計算で最初にやるのがEXCEL作業です。勤怠管理システムから出退勤時間をCSV出力し、それをEXCELに貼り付けます。... -
仕事と商売
僕は毎日、家の外の歩道の掃き掃除をしています。この時期はすごい落ち葉なのです。僕が毎日掃き掃除をしている理由ですけど、元々我が家は商売を営んでいましたので、軒先をキレイにするのは商売繁盛のコツだと教わってきました。もう商売もやってないの... -
エクセルとグーグルスプレッドシート
僕はエクセルおじさんです。最近ではお役所の提出書類も良くも悪くもエクセル・ワードが使われるようになり、特に最近ではエクセルのマクロが使われ始めましたね。あれって、どこが入力必須でどこが入力不要なのかイマイチ判別し難いところがあるのですが... -
自分を褒めてもらう
はっきり言いまして職権乱用です。毎月会社のマネージャー向けの研修を実施しています。その中でマネージャーとして必要ノウハウを身に着けてもらうために課題をやってもらっているのですが、その課題が「僕を褒めて!」。 【どこに着目し、どのように表現... -
一皮むけるとは
人の成長を表現する言葉として「一皮むける」ってありますよね。今日はそんなところからのお話です。 【同僚を見てて感じたこと】 僕は会社全体の経営に関して責任を負っていますが、直接の部下はいません。なので、全ての人が僕にとっての同僚となります... -
大切なスルー力(りょく)
誰かから仕事上のミスを指摘されたとき、大事なのは何を受け止めて何をスルーするかです。というところからのお話です。 【まずは大切さの優先順位をきちんと付ける】 誰かに仕事上のミスを指摘されるのは嫌なものです。どんなに穏やかに言われても「無能...