Blog– tag –
-
スバルインプレッサのLEDライナーが切れたので交換してもらった
プロローグ 1ヶ月前ぐらいからインプレッサのLEDライナーが切れてました。 この牙みたいなライトです。 純正ライトなので 保証期間であれば無料修理対象です。しかし、僕のインプレッサは納車後2年半で走行距離は90,000km超えです。納車後2年半は良しとし... -
アイドリングストップ検証!スバルインプレッサ2.0の場合
1.プロローグ 今までにアイドリングストップ機構がついた車は3台乗りました。スズキ ワゴンR(ノーマル)、レンタカーのマツダ デミオ、現在乗っているスバル インプレッサ2.0です。ワゴンRのときは「やや鬱陶しいな」と思ってましたが、インプレッサは「... -
閑話休題:北九州市若松区の高塔山に桜を観てきました
プロローグ 今日は在宅勤務日でしたので午前中必死に作業を終わらせ、午後から近所の高塔山に出かけました。若松区民から愛される桜の名所です。 セオリー通りに写真を撮ってみました 若戸大橋をバックに桜を撮りました。 山頂のそばに仏舎利塔があります... -
インターネットの基礎知識:パスワードは定期的に変更しなくていいいらしい
プロローグ まずはこちらのサイトを紹介します。 国民のための情報セキュリティサイト 正直、こんなサイトがあるって知りませんでした 総務省が作成しているサイトがあるなんて。インターネット歴20年以上あるのに初めて知りました。もっと早く知りたかっ... -
アマチュア的「桜の写真」の撮り方
写真を趣味にして25年。桜の花は難しい部類の被写体だと思います。「プロ!」っぽく撮るのではなく、「あーいい写真だねー」ぐらいは言われたいものでしょう。そこで、「そこそこの」桜の写真の取り方をご紹介したいと思います。 アマチュアだと「そこそこ... -
一般ゴミの不法投棄:北九州市役所の素早い対応
1.プロローグ ゴミを収集場所でもないところに捨てていく輩が出まして、行政に相談しましたところを備忘録的に記事にしておこうと思います 2.ダンボール 実は数ヶ月前から1ヶ月に1度ぐらいのペースで、我が家の前の街路樹の植え込みにゴミが捨てられ... -
ネット社会での影響力の行使
プロローグ 個人を攻撃する意図はありませんので名前を伏せて書いていきますが、ぼんやりとしてしまって何が言いたいのか伝わりにくいかもしれませんので、最初にご了承ください。 某有名ブロガーのTweetを見た A氏としておきましょう。ブログの中で語られ... -
隣地の解体工事がうるさいのでクレームをいれた-2
1.前回の記事 https://kotaro-drift.com/2018/03/15/398/ 北九州市の環境監視課が「現地に行きます」で終わっていました。その後の経過ということで記録しておきます。 2.北九州市環境監視課から現地調査後に電話 以下の内容でした。「15時20分に現地... -
隣地の解体工事がうるさいのでクレームをいれた
1.プロローグ 隣地に公務員社宅が建っていましたが、これが解体工事に入るというA4の紙がポストに入っていました。そこからの話です。 2.騒音 先週の土曜日ぐらいまでは、「うるさいけど我慢できないほどではないかな」でしたが、昨日から相当うるさい... -
昨日の新型LNGタンカーは「さやえんどう」船型?
https://kotaro-drift.com/2018/03/14/400/ 写真をよく見ると「PACIFIC MIMOSA」と見えますので調べてみました。 www.nyk.com 2018年3月竣工ということは「できたてホヤホヤ」ですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ 「さやえんどう」船型というのでしょうか。 www.mhi.co.j... -
新型LNGタンカー
大きな建造物が大好きでして、特にダムは血湧き肉躍るものを感じます。近々、ダムに関する投稿をしてみようと思います。次に大型船!北九州に住んでいますと、少し出れば関西方面をつなぐフェリーにも巡り会えます。フェリーも間近に見るとなかなか迫力が... -
雑誌:『モバイルワーカーの超愛用品』
プロローグ ブログ散策をしていて見つけた雑誌です。ちょっとタイミング出遅れましたが、昨日、本屋さんでゲットしてきました。 有名ブロガーさん出てる むねさださん、トバログさん、danboさんというお歴々が掲載されています。他人様のカバンの中身って...