MacでMFクラウドを入力するときにはライブ変換が便利

長いタイトルになってしまったが、まさにその通り。あまりに便利なので記事として投稿しておこうと思った。

目次

ずっとGoogle日本語入力を使っていた

Macに限らずWindowsでもGoogle日本語入力を使っている。辞書登録は1台のPCを母艦にして辞書登録をし、それを他のPCに複製する。本当はGoogleドライブを使って同期してくれると助かるんだけど、そういう便利な機能はないので諦めよう。Google日本語入力は変換精度も高いし、自分で登録する以外の辞書更新が頻繁で(いつの間に更新せれているのだろうと思うけど)なかなか便利。ということで。Apple謹製IMEは隅のほうに追いやっていた。

改めてApple謹製IMEの便利なところ

特にMacOSと iOS、iPadOSの間を辞書が同期してくれるところが最高。どれかを母艦として意識する必要がなく、どれかに辞書登録すると自動的に全部のApple製品に同期される。

Apple謹製IMEのダメなところ

変換精度がイマイチかな。もちろんそれはGoogle日本語入力との比較の上での話であって、Apple謹製IME単独で使ってみると問題なく使える。あとライブ変換という機能がある。ライブ変換とはテキスト自動変換機能。 ライブ変換は、文字を打っていくと次から次へと文字が変換されていく。便利っちゃ便利だが、この精度がね…と思ってオフにすることが多かった。
f:id:benzpapa:20200905120233p:plain
ちなみにこの投稿もライブ変換で打っているが、例えば「うっている」はライブ変換のデフォルトだと「売っている」になる。そこで「打っている」が出るまで変換キー(スペースキー)を打たなければならない。意外と精度は普通。

でもこれがMFクラウドの入力作業に使うと

仕訳作業では科目、部門、摘要欄を埋めていく作業だ。科目と部門はプルダウンで選ぶこともできるけど、キーボードで打った方が早い。これがライブ変換だとさらに早くなることに気づいた。なぜかGoogle日本語入力だと意中の変換が一発で出てこないので、何度かスペースキーを押すことになるのだが、ライブ変換だと一発変換可能。この記事の投稿の変換精度が低いのが不思議なくらい。

エピローグ

経理の仕訳作業って驚くほど入力量が多いんですよ。科目、部門、金額、適用欄を埋めていくのに1日打つと腕がパンパンになるぐらい。でもライブ変換な幾分か作業が効率化できている気がする。しばらくApple謹製IMEを使い続けてみることにする。

あわせて読みたい
8月度アマゾンタイムセールで買ったもの HHKB Lite 2 for Mac 毎月恒例となっているアマゾンタイムセール。13インチ MacBook Proを手に入れたので周辺機器を色々とポチってみた。今回はHHKB Lite 2 for Macを紹介したい。 【HHKB Li...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

チームワークを得意とする介護業界に勤めるサラリーマン。Macで仕事をしていますが、それだけでモチベーションが上がります。時々、山に登ります。コタローという名の保護猫を飼っています。ゆったりマイペースで参りますので、よろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次