有給休暇消化になりました

今週から有給休暇消化期間ということで出勤しなくても良くなりました。ま、3月31日退職ですので短いっちゃ短い有給休暇ですけどね。
引き継ぎしきったのかというと、相当不安です。
バックオフィスの業務は月間・年間で様々なイベントがあります。そのすべてのイベントを引き継ぐことは事実上不可能です。

目次

ザクッと年間スケジュール

4月:処遇改善加算届け出
5月:決算納税
6月:株主総会
7月;労働保険料納付
7月;標準月額報酬定時決定
7月;処遇改善加算報告
7月;医療福祉機構報告
7月;児童育成協会報告
10月;児童育成協会監査
11月;年末調整
1月;法定調書合計表の提出
結構切れ目がない上に7月は忙しさのピーク。事実上なにもないのは2月だけです。

引き継ぎ先はCEO

以前の会社ではバックオフィスを見る他の正社員がいたので楽に引き継げたのですが、今回はCEOに引き継ぎます。お金周りと労務管理周りがありますから、重要な情報にアクセスできることを考えるとCEO一択となります。パートさんは残りますけど1年しか経過していないパートさんですから、社長があらゆる知恵と勇気を振り絞らないと大変でしょう。バックオフィスには年末調整のように1年に1回しか作業しない(それなのに作業量が多い)業務が多く、理想を言えば3ターン(つまり3年)経験しないと身につかないように思います。

過去最高の引き継ぎ期間は

証券会社を辞めるとき、営業企画部に在籍していたんですけど後任への引き継ぎにたっぷりと1ヶ月かけました。金融機関ってだいたい1週間で引き継ぎ完了させるのがスタンダードですので、その4倍というのは異常な期間といえます。そのぐらい大変だったんですけど。

ということで解雇になった僕が解雇された会社の心配をしても仕方ない。自分の食い扶持を探すミッションがあります。あとに残った人に託して前を向いていきたいと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

チームワークを得意とする介護業界に勤めるサラリーマン。Macで仕事をしていますが、それだけでモチベーションが上がります。時々、山に登ります。コタローという名の保護猫を飼っています。ゆったりマイペースで参りますので、よろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次