キーボード周りが余裕がないのでマウスを見直すことにした

日曜日は朝から自宅にて給与計算をしていました。で、その作業中のキーボード周りの写真がこれです。HHKBで省スペース化に成功しているのですが、10キーがちょっと邪魔です。それでもなんとか乗っていますが、マウスは朝からすでに5回もテーブル下に落としてしまいました。というところからのお話です。

目次

結論からいうと新しいマウスを買ってみることにした

カーソルを移動させるのにマウスを若干浮かせてから動かしますよね。その余裕がありません。そこで逆転の発想です。マウスを動かせないのなら、動かさなくて良いマウスを導入すればいいんじゃない!ということで。先程ポチってしまいました。

ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール M575S

マウスと言うよりもトラックボールです。ポチったばかりなので、当然ながら手元にはありません。
若い方はトラックボールに違和感を感じることがあると思いますが、僕らのようなおじさん世代は意外と馴染みのあるものです。昔のノートPCって意外とトラックボールって多かったと思います。むしろパッド系の方が少なくて、トラックボールかポインティングデバイスが当たり前でした。ちなみにマウスも今では光学式マウスばかりですが、大昔はマウスの中にボールが入っていてコロコロと転がっていました。このボールとマウスの接地面が汚れると反応が悪くなってイラッとするのです。本当にガジェットの進歩というのはありがたいものです。

トラックボールのメリットとデメリット

トラックボールの最大のメリットは手首が自然な形になることでしょう。普通のマウスと比べると若干右に傾いているので、ベタッと置くというよりも、握手するときに手を差し出すような形でマウスの置くことになります。これが腱鞘炎や肩こりの予防に一役買うようです。腱鞘炎に対する効果は期待したいところです。昔、整体に行ったときに先生から「手首から小指にかけておかしいよ。ちょっと変形しているから腱鞘炎になっていると思うよ」と言われたことがあります。10年に1度ぐらい、ひどい腱鞘炎になるんですよね。最近は、2年ぐらいパソコンに触れる機会が減っていたので、大ダメージを負っていませんが、この1年半ぐらいまた頻繁にパソコン作業が増えましたのでそろそろ来る頃かもしれません。

デメリットは親指でボールをクルクル回す違和感でしょうね。ちょっと行き過ぎたり、ちょっと足りなかったりするんだと思います。それも1週間ぐらいで慣れてくることでしょう。

そもそも広いデスクで作業すればいいんだけどさ

写真に写っている「ロジクール MX Master for Mac」もお安い値段ではなかったので、マウス系での追加出費は痛いところです。というよりも最初からトラックボールにしておけば良かったんじゃない??的なことも考えましたけど、M575Sも昨年アップデートしたので、やっぱり縁があってこのタイミングになったのでしょう。

ということで、慣れた頃にレビューしたいと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

チームワークを得意とする介護業界に勤めるサラリーマン。Macで仕事をしていますが、それだけでモチベーションが上がります。時々、山に登ります。コタローという名の保護猫を飼っています。ゆったりマイペースで参りますので、よろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次