mont-bell アルパインクルーザー2000(まだワックス加工中で履いてないw)

そ!まだ履いてないからレビューでもなんでもないんだけど、購入に至った経緯や表面がヌバックレザーに覆われているためにワックス加工をしてて、それに必要な用具の紹介をしていこうと思う。

目次

購入の経緯

それは宝満山登山したときのこと。僕はこれまでトレッキングシューズ的なハイキングシューズであるMERRELL MOAB 2を履いていたのだが、石段や岩場(宝満山の場合、大したことないけど)で靴がねじれる感覚があった。これもMOAB 2がトレッキングシューズなので仕方ないことなのだが、靴底にシャンクという剛性を上げる芯材が入ってない。これがないことで登山の快適性をスポイルする要因になったりする。英彦山登山までも剛性不足感はあったのだが、距離が10kmぐらいだったので無視できた。ところが宝満山登山は4山縦走で10kmを軽く超えてしまうので、これが足への負担という形で出てきたのだ。これを解決するにはトレッキングシューズではなく、ちゃんとした登山靴を買うしかないだろう!ということで、購入に至ったのがmont-bell アルパインクルーザー2000だ。

最初から決めていたわけではないけど、mont-bellで選ぼうとは思っていた

北九州にはスポーツ用品店もあるし好日山荘もあるけど品揃えがイマイチ。その一方でmont-bellはちゃんとショップもあって品揃えも充実しているので、どうしても登山用品はmont-bellで揃えてしまうことになる。嬉しいことに海外ブランドと比較すると性能が互角でありながら、お値段はお財布に優しい。僕はmont-bellイチオシと言って良い。
で、候補だったのは、

webshop.montbell.jp

webshop.montbell.jp

webshop.montbell.jp

webshop.montbell.jp

webshop.montbell.jp

全部履いて試してみた。どれもいい!w
予算が税込み4万円まで。結構な予算だけど、登山靴は車のタイヤと一緒で命を乗せているのでケチるのはやめようと思っていた。たまたま収入もあったので4万円を握りしめて行ったわけだ。
試し履きしてみて気付いたのが2300と2500のオーバースペックさ。たしかにいいんだけど、明らかに大げさなスペックっていうのが悩みおひとつ。2000、ツオロミー、タイオガはスペック的にはちょうどよい感じで、あとはデザイン勝負ということになった。ちなみにmont-bellの登山靴はすべてトレールグリッパーという滑らないソールが使われている。

店員さんの追い打ちセールストーク

ツオロミー、タイオガ、2000と悩んでいる時の店員さんの追い打ちセールストーク!
「これなら富士山も夏の北アルプスも大丈夫ですよ!2泊3日ぐらいの縦走もOK!今は登らないと思っても、登りたくなったときに安心ですよ。」
なるほど。そして2000を履いてる時のセールストーク!
「ご存知かもしれませんが、アルパインクルーザー2000はヌバックレザーで覆っていますので、きちんとメンテナンスすると味が出てきますし、足の形にも合ってきます。ソールは交換できますので、最終的にはこういうのを選んでおけば、長くお付き合いできる登山靴となりますよ。」
あーねー…もうこれ!ヌバックレザーのおかげで2300よりも値段が上がるけど、どうせヌバックレザーの登山靴が欲しくなるに決まってる。己を知ることが大事なのだwということでアルパインクルーザー2000を購入したのだ。

お手入れ用品

全部Amazonで購入。
これを最初に塗る。これは1回目だけ。

 
 

次に塗るのがこちら。1回目、2回目、3回目に塗る。

さらに塗るのがワックス。 これも1回目、2回目、3回目。

下は3回目が終わって乾いてから塗る。

ということで、購入してもワックス加工してから履けるように(履いてもいいと思うけどさ)なるまで1ヶ月近くかかってしまう。
でも、満足度高いよ〜!おすすめ。最近の写真が先日も紹介したこちらね。
f:id:benzpapa:20210110132500j:plain

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

チームワークを得意とする介護業界に勤めるサラリーマン。Macで仕事をしていますが、それだけでモチベーションが上がります。時々、山に登ります。コタローという名の保護猫を飼っています。ゆったりマイペースで参りますので、よろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次