-
51歳独身で思うこと
こう見えて(どう見えて?)2度結婚して2度失敗し現在は独身で母と二人暮らし。 カッコよくはありませんが、どんな心境なのか書いてみようと思います。きっかけは先週の心電図。この日は僕の誕生日1日前ということで、看護師さんがこんな風に話しかけてき... -
情報ミニマリスト
プロローグ 僕はモノのミニマリストになれない。というのも、持ち物を最小限にすることができないのです。例としてパソコンは4台あって、それぞれの役割を持たせています。MacBookにWindowsのアプリを入れることはできてもストレスが溜まるし、デスクトッ... -
歴代のノートパソコン:後編
SONY VAIO VGN-FS70BFMV BIBLO MG50WApple MacBook Pro 2010midSONY VAIO SVF15Aエピローグ:MacBook 2017 とhp SPECTRE 前編からの続きです。 https://kotaro-drift.com/2018/02/25/419/ SONY VAIO VGN-FS70B 2005年1月購入。Windows XP。CPUはPentium M ... -
歴代のノートパソコン:前編
プロローグ まさに誰得情報ですけど、この情報をまとめておくと、コンピュータがどのくらい進化してきたのか自分の中で記憶にとどめておくことができるかなと思います。最初のPCは今のiPhoneよりもはるかに低性能だったわけです。しかし、その時代時代で便... -
2018年2月25日 僕の寿命が尽きるまで残り7年
今日は51歳の誕生日です。今日を以て僕の寿命が尽きるまで7年となりました。 3年前の誕生日に、あと10年で寿命が尽きると決めたのです。寿命なんて本当は明日尽きるかもしれません。もしかしたら90歳まで生きるかもしれません。それは僕の希望とは違うとこ... -
アテロームと私
プロローグ もうすぐ51歳。半世紀を超えてきましたので、そろそろ自分の歴史を残しておくことが必要な年齢のように思います。ということで、今回は今までで3番めに痛かったことを書いておこうと思います。ちなみに1番痛かったのは胆石症、2番目は五十肩、4... -
胃が痛かったので心電図
今日は土曜日で、2週間に一度の糖尿病の処方箋をもらいにクリニックに行く日です。木曜日に強烈な胃の痛みが続いたことが引っかかっていました。木曜日の朝8時から痛くて、落ち着いたのが午後3時ぐらい。結構脂汗がでるぐらいの痛みでした。ちょこっと... -
膀胱内視鏡体験記
プロローグ 昨日は3ヶ月に一度の膀胱ガンの定期検診。膀胱ガンは再発率が高く定期検診が欠かせません。前回の内視鏡検査では最初の手術から1年4ヶ月経過していましたが再発がみつかってます。 膀胱ガンの検査 尿検査、腹部エコー、膀胱内視鏡、生検(組織... -
大杉漣さんの訃報に触れて
昨日の「ぐるぐるナインティナイン」ご覧になりましたでしょうか?大杉さんが最下位で出演者の皆さん分をお支払されていました。最後まで視聴者を楽しませてくれる人なんだなと思った次第です。 いつかは寿命が尽きることですが、周囲のみなさんも覚悟のな... -
僕がノートPCばかりを選ぶ理由
プロローグ 僕がパソコンを最初に買ったのは28歳の時、23年前のことです。最初に買ったのはFMV、次がコンパック、VAIO、東芝のDynabook、またVAIO、またFMV、MacBook Pro2010mid、VAIO、MacBook Pro2016、MacBook2017、hpです。今、我が家には自作PCがあり... -
冷え性対策:裸足ドライブとブルーベリー黒酢&ウィルキンソン
プロローグ 18歳まで福岡県北九州市に住んでいて、18歳から31歳まで大阪と東京。31歳で福岡県に帰ってきて思い出したのが「冬嫌い」。都会って冬が楽しいと思いませんか?イルミネーションは派手だし、ディズニーランドはきれいだし、スキー(今の若者はス... -
自分の声が嫌い:傾向と対策
プロローグ 最近動画を撮っていると自分の声が録音されていることがあり、そのたびに「この声はなんとかならんとかいな?」と思います。 本の紹介 そういうことを考えながらググりましたら、こんな本を見つけました。 ちゃんと統計を取ったのか気になりま...