-
一般ゴミの不法投棄:北九州市役所の素早い対応
1.プロローグ ゴミを収集場所でもないところに捨てていく輩が出まして、行政に相談しましたところを備忘録的に記事にしておこうと思います 2.ダンボール 実は数ヶ月前から1ヶ月に1度ぐらいのペースで、我が家の前の街路樹の植え込みにゴミが捨てられ... -
グリーンパークに舞う蝶:オオゴマダラ
1.プロローグ 一昨日のカピバラ投稿で少し触れた蝶にフォーカスしてみます。 https://kotaro-drift.com/2018/03/18/394/ 2.オオゴマダラ 「オオゴマダラ」という蝶です。 www.konchu-zukan.info グリーンパークの熱帯生態園にいるぐらいですから暖かい... -
MacBook vs Windows CPUの熱についての一考察
プロローグ 温度管理について思いついたままに書いてみます。とは言うものの、ある程度の温度の目安がないと伝わりにくいと思いますので、MacBookにはiStat Menusというアプリをダウンロードしました。Windowsはパフォーマンスモニターで温度を確認します... -
カピバラ親子に会ってきた!北九州市若松区のグリーンパーク
プロローグ:カピバラの赤ちゃん誕生のニュース 北九州市若松区のグリーンパークにカピバラの赤ちゃんが生まれたということで、パンダのシャンシャンは遠くてもカピバラの赤ちゃんなら会える!と思って行ってきました。 http://www.hibikinadagp.org/anima... -
ネット社会での影響力の行使
プロローグ 個人を攻撃する意図はありませんので名前を伏せて書いていきますが、ぼんやりとしてしまって何が言いたいのか伝わりにくいかもしれませんので、最初にご了承ください。 某有名ブロガーのTweetを見た A氏としておきましょう。ブログの中で語られ... -
隣地の解体工事がうるさいのでクレームをいれた-2
1.前回の記事 https://kotaro-drift.com/2018/03/15/398/ 北九州市の環境監視課が「現地に行きます」で終わっていました。その後の経過ということで記録しておきます。 2.北九州市環境監視課から現地調査後に電話 以下の内容でした。「15時20分に現地... -
「Apple WWDC 2018 6月4日から8日 開催決定」というニュースが『たくさん』飛び交ってるけど
1.プロローグ 毎日、他所様のブログをチェックしていて、最近目につくのが「WWDC2018開催決定」。何が書いてあるのだろうと思うと、タイトル以外に目を引くことはなく、「このニュースに何の価値があるのだろう」と素朴な疑問を持ちました。 2.WWDCと... -
隣地の解体工事がうるさいのでクレームをいれた
1.プロローグ 隣地に公務員社宅が建っていましたが、これが解体工事に入るというA4の紙がポストに入っていました。そこからの話です。 2.騒音 先週の土曜日ぐらいまでは、「うるさいけど我慢できないほどではないかな」でしたが、昨日から相当うるさい... -
昨日の新型LNGタンカーは「さやえんどう」船型?
https://kotaro-drift.com/2018/03/14/400/ 写真をよく見ると「PACIFIC MIMOSA」と見えますので調べてみました。 www.nyk.com 2018年3月竣工ということは「できたてホヤホヤ」ですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ 「さやえんどう」船型というのでしょうか。 www.mhi.co.j... -
新型LNGタンカー
大きな建造物が大好きでして、特にダムは血湧き肉躍るものを感じます。近々、ダムに関する投稿をしてみようと思います。次に大型船!北九州に住んでいますと、少し出れば関西方面をつなぐフェリーにも巡り会えます。フェリーも間近に見るとなかなか迫力が... -
退職届を出したので、これからのこと……
プロローグ:退職届 本日、5月15日付け退職届を出しました。それで、これから先のことを書いておこうと思います。 「届」と「願」の違い 退職届と退職願は違います。「退職します」が「届」で、「退職させてください」が「願」です。僕の場合、先々週に社... -
「学歴」について思うこと
プロローグ 僕の学歴について書いてみます。福岡県立八幡高等学校を卒業して関西大学法学部法律学科卒業です。大学について51歳の今思うことは2つです。昼間の大学に行きましたけど夜間でも良かったというのがひとつめ。関西大学は行きたかった大学ではあ...