-
CARROZZERIA DEH-7100
バブル世代のミーハー パイオニアのCARROZZERIAが世に出て来たのは1980年代後半のこと。CMにフェラーリを起用し、ノリノリのミューックとともにカーオーディオのハイエンドモデルとしてブランドイメージを確立した。「俺の車、カロだから」的な会話があっ... -
私のiPad Proの使い方
昨年6月にiPad Proを購入 5月に初期の癌にかかってしまった。まさかの告知であったが、癌の診断給付金でiPad Proを購入してしまったのである。 最初はiPadなんて興味なかったんだ 自分でもExcel野郎の自覚があったので、iPadには当初興味を持っていなかっ... -
Anker PowerCore Speed 20000 QC
初めてiPhoneを手にした時 初めてのiPhoneは3Gだった。最初に感じたのはバッテリーの保たなさ。ちょうど大阪出張があったのだが、新幹線に電源があって胸をなでおろしたものだ。今、私の手元にあるのはiPhone7で、3Gと比較するとバッテリーの保ちは飛躍... -
パソコンの選び方とか
いろいろな人がパソコンの選び方をレクチャーしている たまたまYouTubeを見ていたら、パソコンの選び方をレクチャーしている人がいて興味深く見ていたのだが、1分ほどでどうでも良くなった。多分、言ってることは正論だと思うのだが面白くない。ということ... -
軽さは神
人を除いて軽いことは良いことだ 人として「軽い」というのは褒められていない。軽い人がいることで雰囲気が変わることもあるが、重くても雰囲気を変えられる人がいる以上、やっぱり人は軽くない方がいいと思う。 Monoの軽さは ほとんどのMonoは軽い方が良... -
iPad Proのソフトウェアキーボード
今日になって気付いたのだが iPad Proのソフトウェアキーボードは分割できるんだね(´・ω・`)普段はSmart Keyboardを使っているので、興味を持ってなかったんだけどさ もっと早く知りたかったよ Smart Keyboardを持ち歩かないシチュエーションだってあるの... -
企業は変化しなければならない
企業は変化しなければならない。 企業が大きくなるのは成長していると思っている人が多いが、実際には変化に対応して行く過程の中で拡大できていると言う方が正しい。例えば単一事業で食っている会社があったとしても、売上の拡大の中で工場を拡大したり、... -
北九州地方にも線状降水帯
線状降水帯 福岡県朝倉市や大分県日田市を襲った記録的豪雨は線状降水帯によるものだったことが報道されている。添付したのは今朝の雨雲レーダーのものだ。=「これは線状降水帯だよな…」早朝に避難勧告、8時過ぎには避難指示が出された。 午前3時からの豪... -
福岡県筑後地方と筑豊地方で大雨特別警報
福岡県久留米市は6年前まで住んでいたので友人も多く、思い出深い街である。 というより、昨日までインプレッサを修理するのに預けていたのは久留米だ。 昨日の15時ぐらいまで久留米市内をウロウロしていた。 そんな街が大雨で危険な状態だと言う。 久留米... -
Notability—iOSアプリ
iPad Pro用の手書きアプリはたくさんあるが、 有名なYouTuber、ブロガーは誰もNotabilityを推してない。 私のイチオシなのに(;一_一) と言うことで、何が良いのか簡単に紹介しよう。 Apple Pencilで手書きができる。ボールペン調、万年筆調、マーカーもあ... -
インプレッサ復活
インプレッサが戻ってきた 預けて約3週間。ようやくインプレッサが戻ってきた。代車から自分の車に切り替わった瞬間の運転が一番面白い。自分の癖や好みがよくわかるからだ。 2,000cc AWD EyeSight デミオの1,300ccと比べると明らかに低速のトルクがある... -
経営企画部長
6月16日から経営企画部長を拝命した 尤も経営企画部長という役職名は自分で考えたものだ。もっとモダンな役職名にしたかった。エグゼグティブ・ディレクター、シニア・マネージャー、主任研究員、チーフ・ディレクター、キャプテンetc. ただしモダンな役職...