-
資格取得の動機
プロローグ 昨日、ある人のブログを読んでいて違和感を感じました。その人は介護福祉士の資格を取得したのですが、その理由は「資格手当がもらえるから。」 介護の仕事に特別な愛着もなく、たまたま介護の仕事に入ってしまったので、同じ働くなら良い給料... -
VLOG:芦屋基地航空祭を基地外から動画撮影したけど大反省
プロローグ 本日は福岡県芦屋町にある航空自衛隊芦屋基地航空祭でした。昔からブルーインパルスがやってくるので楽しみにしています。例年10月開催なのですが、昨年はスキップして2018年は2月開催となりました。ずっと母を誘っていたところ先週まで寒か... -
MacBookの第二世代バタフライキーボード
問題提起 最近のMacBookとMacBook Proに搭載されている第二世代バタフライキーボード。ストロークが浅いという独特のクセがあるのですが、ネット界隈でもよく見かけるのは「慣れてしまえば問題ない」 という言葉。本当に慣れてしまえば問題ないのでしょう... -
セミナー「精神障がいのある方と一緒に暮らせる社会を目指して」後編
精神障がいのある方への接し方 昨今の福祉に関する重要なキーワードは「共生」です。これは高齢者福祉も精神障がい福祉も同じだと思います。まずは精神障がいを持っている人が話をする機会を作ること、これについて「共揺れ」の気持ちを持つこと。共揺れと... -
セミナー「精神障がいのある方と一緒に暮らせる社会を目指して」前編
先日、福岡県主催の「精神障がいのある方と一緒に暮らせる社会を目指して」というセミナーに参加してきました。高齢者福祉に携わるものとして周辺分野への理解は本業への助けとなるものですので、積極的に参加したいと思ってのことです。 精神病の昨今 そ... -
ブログ開設から1年:まだこのブログを知らない誰かの助けになりたい
メールが届きました。 一番のファン 長く続ける自信はありましたが、ひとつの節目を迎えることができて(そっとですが)嬉しく思います。さしてPVが上がるわけでもなく「誰得情報」ばかりですけど、このブログの一番のファンは僕なんだろうと思います。 一... -
未来を予言する
予言 これは僕が周りのみんなによく言っていることなんですけど、昨日から今日にかけて興味深いことが起こりましたので、それを引用してお話を進めたいと思います。これは僕が昨日投稿したFacebookの画面です。「大変なことになるよ〜」というのは、「みん... -
アルファインダストリーのポーチ(バックパック+アルファが欲しい人向け)
現在お休みの日にはバックパックのXD Design BOBBYを使っています。このBOBBYは盗難防止構造が際立っているため、中のものが取り出しにくいというデメリットがあります。そうでなくてもバックパックというのは一度片方の肩からショルダーベルトを外して物... -
福岡県人のための雪道走行
1月末から2月初旬まで厳しい寒さでした。僕の通勤経路は北九州市から直方市飯塚市を経由して筑紫野市へ向かいます。直方市と飯塚市はいわゆる筑豊と言いまして海岸沿いと比較するとかなり寒いところです。他にも、黒木町、朝倉、添田という寒いところもあ... -
様式の「基準」
様式には人それぞれの基準が多様にあるものです。美しさというのは基準の多様性を表す最たるものだと思います。先日、書について取り上げたテレビ番組を見ていました。僕には辛うじて字が読めるという書体だったのですが、書について高いレベルをもった審... -
小泉今日子さんの生き方に思う
小泉今日子さんの不倫の告白、みなさんどのように思われました?「人の色恋沙汰なんて放っておこう!」が基本姿勢。不倫だけ取ってみると、僕は他の人のものを奪う行為としてやってはいけないものだと考えています。もし手を出したとしても、誰かを傷つけ... -
logicool K780 キーボードにコーヒーをこぼす
キーボードにコーヒー アルアルですよね!僕も今朝方やってしまいました。色々とPCを持っていますので、僕が使っているキーボードはロジクールのK780です。Amazonも貼っておこう! このキーボード便利です 3台までPCにつなぐことができ、切り替えは左上の...