-
小倉駅前アイム7階にあるコワーキングスペースATOMica(アトミカ)北九州
最近流行っているコワーキングスペースですが、新型コロナウィルスの影響でなかなか利用に踏み切れませんでしたが、ここにきてようやく非常事態宣言も解除されたため、小倉駅前アイム7Fのできたてホヤホヤのコワーキングスペースに行ってみました。 ATOMic... -
僕はフリーランスとして働かない
政府の後押しも合ってフリーランス・副業が流行っています。「新しいスキルを身につける・身につけたスキルを活かす」ということについては大いに賛成します。でも、僕はフリーランスで働きません。その理由を深堀りして、フリーランスではない働き方も悪... -
Visual Studio CodeがMacのApple Siliconに対応
今朝方アップデートしました。Version1.54から対応ということですが、アップデート時点では1.54.2となっています。 M1チップユーザーはRosettaを介さなくてもVS Codeが使えるようになりましたと書いてありますね。 とは言いながら、M1 Mac miniでVS Codeを... -
高齢の母(要介護4)と気楽に暮らす- 2
昨年の11月にベッドから転落して大腿骨骨折した母が退院してきたのは今年の1月でした。アルツハイマー型認知症は進行し、歩行器を使っての歩行距離は10mが精一杯。そんな母ですが、穏やかに暮らしています。というところからのお話です。 現在は母と兄と... -
高齢の母(要介護4)と気楽に暮らす-1
基本的に認知症で要介護4の母親と一緒に暮らすのは工夫次第で、意外と楽しいという話をしたいと思います。この件に関しては、母と2人暮らししていた頃と、母と兄と3人ぐらししていた今の2パターンで書いていきたいと思います。今日は2人暮らしていた頃の... -
次のビッグバンは地球から始まるかも
バカバカしいけどアインシュタイン先生の相対性理論だって簡単には理解されなかったのですから、言うだけタダです。ユーチューブを見ていたら、この動画がおすすめに表示されました。 https://youtu.be/vegoa2t7HSo 財務経理をやっていると資金繰りという... -
M1搭載Mac miniのファン音は静かです
自宅専用パソコンとして頑張ってくれているMac mini。さて、M1チップ搭載Macが静かだという話が出回っています、その情報の多くはMacBook Proのこと。M1搭載MacBook Airはファン非搭載なので音がしませんから静かなのは当たりまですが、ではM1搭載Mac mini... -
WordPressのエディタはiA Writer
今の所、当ブログの投稿についてはブラウザを使っています。Gutenberg?グーテンベルク?高校生依頼グーテンベルクという単語を見かけましたwこのままGutenbergで良いのか??そんな疑問が浮かびました。 僕なりの条件 なぜエディタがほしいのかというと... -
Windows Defenderを名乗るスパム:050−3196−5354には電話しないでください
先週末のことですが、会社のパソコンにこんなメッセージが出ました。僕はお休みだったので、休み明けの今日対処したのですが、悪質なのでお知らせ的に記事にしました。 モアレがかかっていて視にくくなってしまっています。ちょっと我慢してください。Wind... -
リライト!リライト!リライト!
「物語の結末はいつもハッピーエンド」(以下、「元ブログ」)からインポートした記事のリライトがほぼ終了しました。もっと文体の統一感を出したいと思ったのですが、500記事近くを書いているとそこだけでかなりの時間を要することになりますので、その優... -
介護事業所は「ちゃんと」 としないと社員が残らない
僕が介護事業所の事務長をやっていることは、このBlog内のいろいろなところで書いていますが、とにかく大切にしているのは「ちゃんとする」ということです。 さて、昨日のことですが、僕が勤めていた会社を退職した人と話をしていたところ、彼はある悩みを... -
介護事業所の事務長の仕事とMacの関係は意外と良い
時々、事業所に見学にお見えになる方から「事務長の机だけITの世界ですね」と驚かれます。写真でご紹介できないのが残念ですが、13インチMacBook Pro、24インチディスプレイ、さらにiPad miniがトリプルディスプレイとして機能し、キーボードはHHKB Lite2...