-
地元の魅力をFacebookで発信してみた
僕が住んでいるのは北九州市若松区。華麗なる歴史と重たげな未来が同居している典型的地方都市。僕はその若松区の東の端に住んでいる。西部開拓時代のはるか以前から世界は西に広がっていくと決まっているのだ。つまり華麗なる歴史とは僕が住んでいる東の... -
福岡県北九州市の小文字山・足立山縦走とmont-bellアルパインクルーザー2000レビュー
いつの間にか2月に入ってしまった。いつものブログ休養期間となってしまった。その間、もちろん仕事もしていたし、山にも登った。 今回はそんなお話。 北九州市小倉北区の小文字山 小倉の中心地から車で10分ほど走ると小文字山登山口に到着する。評判では... -
研修用動画を編集して気付いたこと
前回の投稿通り、研修用動画を作成している。と言っても撮影するのはカメラの仕事なので、そこは録画ボタンを押せば完了してしまう。ヒトが活躍するのは編集作業だ。その研修動画を編集してて気付いたことが今回の話題! 録画時間は70分 1時間10分の研修の... -
社内研修動画化GoPro パワーアップ
2021年になったので(ということでもないけど)、社内研修を動画にして保存しておこうという試みに着手した。実際に3本をアップロードしたので、試みではなくて本稼働なんだけど、それでも試行錯誤しているので、その経過について書いてみよう。 まずはカ... -
Keychron K8がやってきた!
こういうのをキーボード沼というのだろう。この間、愛用のHHKBのキートップを交換してプチ散財したばかりだというのに、新しいキーボードを買ってしまった。 ということで、箱はこちら! 中身を取り出してみるとカラーとしては地味な印象。 先週の火曜日に... -
MERRELL Chameleon 8 Storm GTX(雨の日も安心トレッキングシューズ)
先日、泥でも滑らないというMERRELL MOAB 2を紹介した。 今回は同じMERRELLのChameleon 8 Storm GTXを購入したので紹介しよう。 Chameleon 8とは 初代Chameleonの登場から20年、Stormシリーズになってから14年ぐらい。先日紹介したMOAB 2よりも古くからMER... -
iPhoneのウィジェットって使ってる??
僕は…使ってたよ。 今は使ってない。。。やめた。 なんで??今日はそんなお話。 直前のiPhoneホーム画面 最初のホーム画面に使っているのは Color Widgetsというアプリのモノ。日時が分かってバッテリーの残量率がデジタルで見えると便利かなと思ってた。... -
アイデアの90%はロクでもない
良いアイデアは10本中1本あれば上等!ってところからのスタート。 思いついたことをすぐ口に出してもロクなことはない これは自分への戒めというか、そういうことをしないように心がけているんだけど、思いついたことをすぐ口に出すと損をする。まずは、1... -
逆境を乗り切るために大切なこと
分かりきったことだけど、選択肢はひとつ 行動するしかない 普通に生きていると、なかなか「命がけ」という局面にも合わないけど、「自分の立場が危うい」とか「自分の部署がなくなる」とか「会社が潰れる」ぐらいの「万事休す」は意外と頻繁に起こる。程... -
こんな時期だからこそ2020年よかったランキング
2021年に入ってしまった故に価値あること。それが2020年よかったランキング Best 5だろう!wでは早速 第5位:NEW ERAのバックパック https://kotaro-drift.com/2020/05/18/275/ 2020年たくさんのバックパックを買っては断舎離した。紹介してないけど登... -
集中と熱中
まぁまぁ耳にする話なんだけど、面白そうなので取り上げてみた。 親子の会話 少し前にネット上で親子のこんなやり取りを見かけた。 詳細は忘れたけど、だいたいこんな感じ。 母「あんたゲームばっかり集中して、ご飯も食べずによく続くわね、その調子で勉... -
mont-bell アルパインクルーザー2000(まだワックス加工中で履いてないw)
そ!まだ履いてないからレビューでもなんでもないんだけど、購入に至った経緯や表面がヌバックレザーに覆われているためにワックス加工をしてて、それに必要な用具の紹介をしていこうと思う。 購入の経緯 それは宝満山登山したときのこと。僕はこれまでト...