-
INCASE Campus Compact Backpackを3日間使って分かったこと
早くも使用3日目です。バッグって最初の3日間がとても重要で、この感覚(革の経年変化は除く)が所有している間続くと思います。特に今回の使用前から気になる点を3つ挙げましたので、きちんとした使用感を書きたいと思います。 生地 ホコリや糸くずが付... -
第3世代 11インチ「真」 iPad Pro到着
5月21日に発売となった第3世代 11インチ iPad Proですが、我が家にも5月22日に到着いたしました。使ってみての感想は、「新iPad Proは真iPad Proである」ということです。 https://kotaro-drift.com/2021/05/01/3873/ 同時購入はもちろんApple Pencil(第2... -
福岡県の三郡山に飯塚側から登る
三郡山は2回目の登山です。 https://kotaro-drift.com/2021/01/10/180/ 今回はシンプルに飯塚側から三郡山単独で登ってみました。 今回のルート 福岡県にお住まいの方でもわかりにくい感じで申し訳ないです。飯塚にあります「サンビレッジ茜」というリゾー... -
INCASE Campus Compact Backpack レビュー
恐らく日本最速レビューではないかと思うのですが、自嘲気味に「最速クラス」としておきましょう。今年INCASEラインナップに連なったCampus Compact Backpackを購入しました。 全体像 お値段は13,200円(税込)とINCASEのBackPackとしてはお求めやすい価格... -
iPad Pro入荷連絡後、次なるアップル製品の購入計画
本日は新型iPad Proの発売日となりました。僕が予約した11インチ iPad Proは5月20日にdocomo入荷ステータスになりまして、即購入手続きを取りましたが残念ながら5月21日に手に入れることはできません。それでも23日に届く予定ですので、気長に待ってみまし... -
胃カメラの結果は
10年ぶりの胃カメラ。頭で覚えていなくても体が覚えているだろうと思いまして、あまり緊張せずに行ってきました。 結果は鋼鉄とは言わないけど青銅ぐらいの胃であることが証明された 食道はすごく綺麗良性ポリープが2個薬を飲む必要がないくらい軽い炎症十... -
明日は10年ぶりの胃カメラ
健康診断は受けていたのでバリウム検査は受けていましたが、胃カメラは10年ぶりです。というところからのお話です。 最近ちょっと胃が重い 僕、鋼鉄の胃を持っていまして、今まで胃痛だと思っていたものはことごとく別の器官症状だったこともあり、多少の... -
AppleMusicがロスレスになるらしいけど、これは罠だなw
やたらと長いタイトルで申し訳ないです。昨晩11時頃らしいですけど、突如として発表されたAppleMusicのドルビーアトモスによる空間オーディオ、さらにカタログ全体がロスレスオーディオ対応になるというニュース。 最初は「お!!やるね!!」と思ったので... -
マスクをしていると口臭が気になりませんか?
特に不織布系のマスクをすると自分の口臭が気になるのは僕だけでしょうか?タブレット、カプセルタイプのブレスケア、マウスプレーと選択肢はたくさんありますが、僕はMINTIAが多いです。ちょっと浮気をしてみてFRISKにも手を出してみました。というところ... -
メカニカルキーボード Keychron K3
香港経由で我が家に到着したのが5月14日でしたが、諸般の都合により開封は5月16日になりました。早速、この記事からK3を使って入力しています。非常に快適です…というところからのお話です。 Keychron K3 ゴツメの緩衝材に巻かれて香港を出立したようで... -
今持っている登山用具
ちゃんと整理をしてみようと思いまして挙げてみます。本当に挙げるだけで終わります。 リュックサック ・オスプレー ケストレル 38:小屋泊、縦走用・mont-bell チャチャパック30:日帰り用本格登山・mont-bell ディナリパック20:日帰り近所の山 登山靴 ... -
新しい登山用リュック オスプレー ケストレル38
いろいろな沼にハマっていまして、例えばキーボード沼…また新しいキーボードを買ってしまいました。これは後ほどレビューしたいと思います。それからApple沼。たくさんのApple製品に囲まれて生活しています。もうひとつハマっているのがリュック沼。それも...