-
2017年最終投稿 2018年は「凡事丁寧 凡事湧沸」
この投稿が2017年の最終投稿。249投稿目ということだ。あまりキリが良くないねw2018年は「ですます調」に戻そうと思うので、ぶっきらぼうなブログも今回が最後…のはず。 どんな1年だったかというと、ひどい1年だったように思う。病気のこともあるけど、... -
愚痴を許してくれる人
愚痴なんて吐かない方がいいに決まってる。 愚痴を吐いても何も始まらないし、評価だって下がるかもしれない。でも吐きたくなるときがあるよね。わかる!わかる!そこで大事なのは「誰に」吐くかなんじゃない。 僕がいる会社の社長の方針は 「愚痴は聞き流... -
108円ショップセリアのメガネケース
今日はお値段安めだけど、しっかりとメガネを保護してくれそうなメガネケースを買ったので紹介したい。分かりにくい写真で申し訳ないない。このメガネケースの特長はジッパー付きというところ、誤ってメガネが転がり出たりしない。ダイソーでも同じような... -
YouTubeのカスタムサムネイル設定
こんなところで躓くのか?というところだけど、そんなところで躓くのが人生。ということで、YouTubeを開くとこんな画面になっているはず。ご覧の通り、動画のサムネイルにタイトル文字が入っていて分かりやすいし見やすい。これをカスタムサムネイルという... -
2017年版 What’s In my Bag!
もう流行らなくなったと思うけど、自分への備忘録的な意味も込めて書いてみる。まずは写真と!これは昨日、お散歩に持っていった内容。1.一澤信三郎帆布のショルダーバッグこのブログでも紹介したバッグ。今のところ、超お気に入り! https://kotaro-dri... -
ドクターマーチンのブーツ
関西旅行から左膝の痛みが続いていて、サポーターを巻いたりしてのだが、ここに来てようやく解決策が見つかった。 ドクターマーチンの2008年モデル。上の写真は買った時に記念に撮ったもの。9年前に買ったブーツだが、1シーズンに10回も履かないのでとても... -
今時の車のバッテリー
2年前、今乗っているインプレッサ・スポーツが納車された。それから80,000kmを走っている。1年に40,000km。バラツキはあるが、だいたい40日から50日で5,000km走る。今までに交換したものは、オイル、オイルフィルター、エアフィルター、前後のワイパーゴム... -
僕は発達障害を抱えていたけど困ってなかった
小学生からの質問シリーズ。 「どっちが右で、どっちが左?」 この人は現在50歳になって、福岡県北九州市に住んでいる。この質問は小さい頃に封印してしまったけど、実は25歳ぐらいまで分からないままでいた。私のことだ!右と左が分からなくても、特段... -
冬至って日の出時刻が遅くて、日の入時刻が早いの?
本日の夕景冬至前後の夕景は夏至前後の夕景と同じく美しい。っても、冬至も夏至も天気に恵まれないことが多いけど(^^;; 12月22日は冬至。 冬至の定義を調べてみると「1年で1番昼が短く、夜が1番長い。太陽の黄経が270度になる日」とある。これに異論はない... -
サイバーマンデー翌日のポチり…傘
サイバーマンデーに買ったのは 財布。春財布にしようと思っているのでお披露目は年明け。しかし、財布っていうのは全然「サイバー」じゃないよね(^^;;ちょっと反省している。 で、傘 「折りたたみジャンプ傘」っていうのかな。ボタンを押すと開くだけじゃ... -
2017の想い出を動画に
今年1年間を振り返って、写真を集めた動画を作った。 このブログの趣旨は写真ではないが、元々SNSを始めた理由は自分が撮った写真を他人に見てもらうためだった。それが「たくさんの人」でなくてもいい。写真を趣味にしている人は作品をどこかで披露し、評... -
バンテリン サポーター 足首用 膝用
京都旅行から左膝と左足首の痛みを感じている。糖尿病の私はウォーキングが不可欠なので、膝と足首の痛みはなかなか辛い。で、サポーターを買ってきた。お値段はおひとつ1,300円ぐらい。値段はピンキリと言っておこう。このバンテリンのサポーターは高くも...