-
自分の親のおむつ交換をする為に
どんどん衰えていく親を見ていて、「近い将来、自分に親のおむつ交換できるかな?」と考えたことはありませんか?人生の中で健康寿命と言われるものの一つの基準が「自分でトイレに行けること」です。いずれ、それが叶わなくなり日が来ます。今日はそんな... -
「はてなブログ」からWordPressに移行しようと思った理由
今から10年以上前になりますが、初めてブログを書き始めたのは「gooブログ」。gooブログはその当時飼っていた犬にちなんだブログでしたが、僕の仕事の関係で犬を実家に預けることになりネタ切れという理由から一旦終了。そこから「アメブロ」「FC2」を経... -
現在所有のApple Products
Macが好きだと言っておりますが、Macに限らずApple Productsをそこそこ所有しています。今回は一つ一つ紹介していきましょう。 13インチ MacBook Pro (2020) みんな大好き13インチMacBook Pro(2020)。主に仕事で使っていまして、毎日自宅と会社の往復... -
Hallo World
今日がWordPressでの初投稿。この投稿以前にたくさんの記事が並んでいますが、これは「はてなブログ」からインポートしたものです。ということで、改めての「Hallo World」。 少し前の2月25日に54歳になりました なかなか良い感じで中年か... -
M1 Mac miniで動画編集をしてみた
使ったアプリはFinal Cut Pro。Macに標準装備されているiMovieの上位互換。AdobeのPremiere Proの方が色々できるのはわかっていますが、Premiere Proは本物のプロ仕様らしく、そこまで求めていません。しかしながらiMovieではできることが限られるので、iM... -
ただのPCスタンドを「おすすめ」改造したw
先日の投稿で紹介しました「名もないPCスタンド」。 https://kotaro-drift.com/2021/02/10/164/ 結構剥がれやすいこと判明しまして、読んで頂いた方には迷惑がかかっているかもしれないと思っていたのですが、災い転じて福となす!剥がれたついでにサーマ... -
PCR検査2回受けたけど
僕は2回!w 1回目は8月 8月は糖尿病で入院しなければならず、院内感染の未然予防の観点からPCR検査が義務付けられていました。まずは入院する診療科ごとに時間が決められていて、僕は内科だったので11時に病院に来るように指示を受けます。病院内のある1... -
Mac mini を1週間使ってみての感想
先週の木曜日に到着したMac mini。当初の「初期不良かも…」疑惑をくぐり抜け、今では順調正常運行となっています。特別難しいことをしているわけではありませんが、1週間使ってみての感想に触れてみましょう。 https://kotaro-drift.com/2021/02/08/167/ h... -
MacBook Proには PCスタンド貼る人です
MacBook Proの裏側…どうしましょう?というのが、今回のお話。 このブログでは紹介してないけど、いろいろと裏に貼っていました。 最初はキックフリップというスタンドでプラスチック製。 次にMOFTというフェルトっぽい素材のスタンド。 そして最近まで貼... -
めちゃめちゃ大変だったMac miniの設定
この記事を読んだ方からは「ざまあみろ」的な言葉をいただくかもしれません。もちろん今はちゃんと動いているけど、まぁ大変でした。ということで、今回はそんな話。 MacBook Proのバックアップデータからの復旧 まずはMac miniが到着してから、開封後電源... -
MOFT マグネットスマートホンスタンド iPhone 12対応
昨今のYouTuberが激押ししているスマホスタンドMOFT。 もともとは貼るタイプでしたが、MagSafeという飛び道具を備えたiPhone12用にマグネット・バージョンを発売したのですが。 これはあかんやつ… 結構、絶賛されているように思ったんですけど、あれはメー... -
M1チップ搭載 Mac mini(を買ってしまったw)
「お前!M1 搭載のマックは買わんって言ってたんちゃうんかい!」 待って待って「買わない」とは書いてません。「MacBook Proを使い続ける」と書いてますwwwなんて下手な言い訳をしてごめんなさいm(__)m ただの物欲ではなく、相当に考えた結果Mac mini...