-
2個のApple Watch どうする?
Apple Watch SEが来てからタンスの中に眠っていたApple Watch Series 3。たまたまある動画を見ていたらヒントが出てまして、結論から言いますと2個とも有効活用してしまいましょう! こんな感じ いやいやいやいやいや! こうではなくてwww 朝起きて寝... -
BackPackで荷物が底にたまらない工夫
BackPackの永遠の課題…荷物が底にたまる問題…いろいろと工夫していますが、ここは最終兵器的な工夫が見つかりましたので紹介したいと思います。 ヒントはRebecca MiyamaさんのYou Tube https://youtu.be/fIfYTsVX5xY こちらのYouTuberお顔を出されていませ... -
logicool iPad用キーボード KEYS-TO-GO
iPad Proで外部キーボードが使えるようになると、結局待ち構えているのはキーボード沼ですね。 ただし、持ち運び用であることが前提ですので、軽量コンパクトであることが(今のところのw)必須条件です。安いのは2,000円ぐらいからありますが、お高いもの... -
仕事と商売
僕は毎日、家の外の歩道の掃き掃除をしています。この時期はすごい落ち葉なのです。僕が毎日掃き掃除をしている理由ですけど、元々我が家は商売を営んでいましたので、軒先をキレイにするのは商売繁盛のコツだと教わってきました。もう商売もやってないの... -
Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-Sとチャタリング
長いので以下「HHKB」とします。 さて、HHKBは静電容量無接点方式のキーボードです。僕自身、小難しいことは分かっていませんが、高くて、打鍵感が良くて、打鍵音も静かで周りに迷惑をかけません。高いこと以外は文句ないのですが、本日のタイトルに沿って... -
iPad Proでホタルの記事を書いてみる
先日のiPad Proと外部キーボードの接続問題が解決しましたので、iPad Proのお値段分を取り戻すためにも、時々はiPad Proで更新したいと思います。 6月に入ると、福岡県は蛍が飛びます 本当は5月の下旬ぐらいから飛び始めるんですけど、最盛期は6月に入って... -
iPad Proで WordPressを更新してみる(スペースキー問題)
結論だけ先に触れますと、スペースキーで変換できなかったり、スペースの入力ができなかったり、カーソルキーが効かなかった問題は解決いたしました。 試行錯誤の連続 昨日の段階で1度は強制再起動したのですが、もう1回強制再起動しましたら1度は治りまし... -
iPad Proで WordPressを更新してみる
M1チップ、メモリ16GB搭載と本格的なパソコン並のレベルの第3世代iPad Proを使って当ブログを更新してみようと思います。 条件は一つだけ!外部キーボードの使用 使うのは安全を期してMagic Keyboardです。早速打ち始めてみましたが… スペースキーが効きま... -
低山、紫陽花、ユキモン ソフトクリーム
5月末を前に決算も締まり、納税も完了したので、梅雨の中休みを利用して近所の低山に登ってみました。コースは高塔山から石峰山です。高塔山は紫陽花の名所。昨年からの新型コロナウィルスの影響で「あじさい祭り」も2年連続の中止。しかし紫陽花は咲き... -
近々のApple Watchあれこれ(新しいバンド届いた)
Appleのサイトで気になっていたバンドが届きました。 プライドエディションブレイデッドソロループ 名前を1回では覚えられないというおまけ付きです。 昨年も同様のプロダクトが出ましたが、これはAppleがLGBTQ擁護団体の支援表明。すっごいポップで装着し... -
WEXLEY STEM BACKPACK のご紹介
もう半年ぐらい使っていますので今更感がありますが、使い続けていることからも僕自身が「良さ」を認めているBackPackとなります。では、いってみましょう! 全体像の写真を貼ったけど、サイトの方が伝わる 非常にミニマルなデザインで、スーツからカジュ... -
11インチ M1搭載 iPad Pro 5日間使用レビュー
早くも5日目が終了しようとしています。ここで、サラッと使用感をレビューしたいと思います。 画面が広く、ちょっとだけ重い ちょっと伝わりにくかもしれませんが、上に11インチ iPad Pro、下に9.7インチiPad Proを並べてみました。 全体サイズも広くなっ...